神戸町: 神護寺(善学院)

  岐阜県:歴史・観光・見所神戸町:観光・観光・スポット>神護寺(善学院)

概要・歴史・観光・スポット

神護寺(善学院)概要: 神護寺(善学院)は岐阜県安八郡神戸町神戸に境内を構えている天台宗の寺院です。神護寺の創建は弘仁8年(817)、当時の領主安八太夫安次が娘である夜叉姫の病気を祈祷で平癒させた最澄に帰依し寺院を建立したのが始まりと伝えられています。

その際、最澄の霊夢に山王権現が立った為、日吉大社(滋賀県大津市坂本)の分霊を勧請し鎮守社として祀りました。嵯峨天皇の御代(809〜823年)に勅命により「神護寺」の号を賜わり日吉神社の別当寺院として確立しています。

その後は寺運が隆盛し、元三大師により学問所として「善学院」の名を授かり、江戸時代には幕府から庇護され寺領が安堵されると共に5代将軍徳川綱吉の位牌が安置されています。比叡山延暦寺の末寺。西美濃三十三霊場第十四札場。山号:影向山。宗派:天台宗。本尊:阿弥陀如来。

神護寺(善学院)の岐阜県指定重要文化財
・ 絹本著色阿弥陀如来像・絹本著色夜叉姫感得地蔵菩薩図・絹本著色涅槃絵像・雲板

神護寺(善学院)の神戸町指定重要文化財
・ 十一面千手観音像−神戸町指定重要文化財・阿弥陀如来像・阿弥陀如来立像・地蔵菩薩像・脱衣鬼・元三大師座像・不動明王像・安八太夫座像・阿弥陀如来像・増長天像・多門天像・不動明王像・大日如来像・弁財天座像・十六善神の図・慈恵大師絵像・両甲曼荼羅・徳川家康絵像・金佛・梵鐘・神護寺(善学院)本堂・大般若経・日吉神社御神実拝観に関する文書・棟札・芭蕉句碑・墓碑断片

神護寺:上空画像

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-神戸町教育委員会


神護寺:ストリートビュー

        スポンサーリンク

神護寺:写真

神護寺境内正面に設けられた山門と石造寺号標
[ 付近地図: 岐阜県神戸町 ]・[ 神戸町:歴史・観光・見所 ]
神護寺山門から見た境内の様子 神護寺 神護寺 神護寺本堂正面と宝篋印塔
神護寺本堂をアップにした画像 神護寺境内に歴史を刻む鐘楼と梵鐘 神護寺 神護寺境内に作庭された庭園の池にある噴水
神護寺境内に建立されている石仏 神護寺境内に建立されている五輪塔 神護寺境内に建立されている金佛(廬舎那仏) 神護寺に時を刻む鐘楼と梵鐘


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「岐阜県:歴史・観光・見所」は「岐阜県の歴史」、「郷土資料辞典−岐阜県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。