揖斐川町・歴史・観光・スポット

  岐阜県:歴史・観光・見所>揖斐川町

概要・歴史・観光・スポット

揖斐川町(歴史)概要: 揖斐川町は室町時代以来、当時の美濃国守護職であった土岐頼康の弟、頼雄とその後裔が支配した地域です。頼雄は地名から揖斐性を名乗り、揖斐城を築城、6代光親が天文16年(1547)に斎藤道三に敗れるまでこの地を支配しました。

その後、道三、織田信長と支配者が変わり、揖斐城も廃城となりましたが、江戸時代に入ると関ヶ原の戦いで東軍についた西尾氏が3万石で入封し揖斐藩を立藩、旧城跡の麓に新たに城を築き居城として城下町の整備や領内の産業の振興などを行っています。

元和9年(1623)、当時の領主西尾嘉教は嗣子がないまま病没したため揖斐藩は廃藩、幕府の天領となります。寛永8年(1631)、旗本であった岡田善同(岡田将監)が5300石で入封し、麓にあった城跡の一部を利用し陣屋を構え、現在の揖斐川町の基礎となる町づくりを展開しています。

揖斐川町・歴史・観光・スポットの動画の再生リスト

揖斐川町・町並み:写真

揖斐川町の大型町屋建築がある町並み 揖斐川町の伝統的町屋が連続する町並み 揖斐川町の郷愁が感じられる町並み 揖斐川町の懐かしい赤色ポストがある町並み 揖斐川町の歴史が感じられる町並み
揖斐川町のノスタルジーが感じられる町並み 揖斐川町の懐かしい町家が点在する町並み 揖斐川町の老舗の商家が残されている町並み 揖斐川町の町家が連続する懐かしい町並み

揖斐川町・歴史・神社・寺院・古民家・城郭

三輪神社
三輪神社
三輪神社
華厳寺
華厳寺
華厳寺
月桂院
月桂院
月桂院
横蔵寺
横蔵寺
横蔵寺
松林寺
松林寺
松林寺
瑞巌寺
瑞巌寺
瑞巌寺
一心寺
一心寺
一心寺
腕試し石
弁慶の腕試し石
弁慶の腕試し石
揖斐西尾城
揖斐西尾城
揖斐西尾城
 
白
 


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「岐阜県:歴史・観光・見所」は「岐阜県の歴史」、「郷土資料辞典−岐阜県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。