加納八幡神社(岐阜市)

  岐阜県:歴史・観光・見所中山道(美濃路)加納宿>八幡神社(加納城鬼門鎮守社)

概要・歴史・観光・スポット

加納八幡神社(加納城鬼門鎮守社)概要: 加納八幡神社は岐阜県岐阜市加納八幡町に鎮座している神社です。慶長5年(1600)に行われた関が原の戦いの際、岐阜城が戦場となり大きな被害を受けました。

慶長6年(1601)、岐阜城が廃城になると加納藩の藩主となった奥平信昌が新たに加納城を築き、その城内に鎮座していた八幡神社を鬼門(加納城の本丸から見て北東方向)にあたるこの地に遷座しました。

以来、加納城鬼門の鎮守社として歴代藩主である奥平家、松平家、大久保家、安藤家、永井家などから崇敬庇護され社運も隆盛しました。明治維新後に庇護者を失い衰微しましたが昭和15年(1940)に村社に列し、太平洋戦争後に岐阜県神社庁の事務所が最初に設置されました。

八幡神社本殿は一間社流造、銅板葺、随所に繊細な彫刻が施され、極彩色で彩られています。拝殿は入母屋、桟瓦葺、妻入、外壁は板張の腰壁のみの吹き放しで、天井は格天井で植物などの絵画が描かれています。

祭神は応神天皇。境内社:秋葉神社(例祭:1月14日・祭神:火之迦具土大神)、厚見稲荷神社(例祭:旧暦2月二の午・祭神:倉稲魂命)、塞神社(例祭:8月24日・祭神:道祖神、地蔵尊)、琴平神社(例祭:10月10日・祭神:大国主命、常徳天皇)。例祭:4月第1日曜日。

八幡神社:上空画像

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
【 参考:文献等 】
・ 現地案内板(御由緒)-加納八幡神社


八幡神社:ストリートビュー

        スポンサーリンク

八幡神社:写真

八幡神社境内正面に設けられた鳥居と石造社号標
[ 付近地図: 岐阜県岐阜市 ]・[ 岐阜市:歴史・観光・見所 ]
八幡神社拝殿とその前に建立されている石燈籠と石造狛犬 八幡神社透塀越しに見える本殿と可愛い狛犬 八幡神社社殿を左斜め正面から撮影した画像 八幡神社境内に植樹された御神木と思われる大木


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「岐阜県:歴史・観光・見所」は「岐阜県の歴史」、「郷土資料辞典−岐阜県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。