林家住宅(大井宿役人宅)

  岐阜県:歴史・観光・見所中山道(美濃路)大井宿>林家住宅(大井宿役人宅)

概要・歴史・観光・スポット
林家住宅(大井宿役人宅)概要: 案内板によると「 林家は文化2年に本陣家林家住宅(大井宿役人宅)の表門をアップにした画像より分家して以来、明治に至るまでの60余年間、代々大井宿役人の問屋役を務め、名字帯刀を許された家柄である。当家は間口7間半奥行25間あり11・10・8・6・4畳などの部屋が14室もある大形旅篭屋であった。そのうち東側2間は土壁で境をして、土間に続いて式台付きの8畳の部屋3室が特別客室となっていた。尚宿役人のは問屋(最高責任者)・年寄(問屋の補助)、その下役人に人足指(人足の指図をする役)・書役などがあり、幕府道中奉行の命をうけ道中の荷物や人の輸送・飛脚などの継立事務を行う、宿場の最も重要な役人であった。 恵那市・恵那市教育委員会 」とあります。

林家住宅(大井宿役人宅)の外観は木造2階建、切妻、桟瓦葺、平入、外壁は真壁造り黒漆喰仕上げ、1階正面に桟瓦葺きの下屋庇、1階・2階とも街道側は格子戸で2階の両側には虫子窓が付き、主屋に隣接して表門(切妻・桟瓦葺き・一間一戸)を設けるなど格式が感じられます。

大井宿役人宅:上空画像

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-恵那市教育委員会


大井宿役人宅:ストリートビュー

        スポンサーリンク

林家住宅:写真

林家住宅(大井宿役人宅)主屋を右斜め正面から撮影した画像
[ 付近地図: 岐阜県恵那市 ]・[ 恵那市:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「岐阜県:歴史・観光・見所」は「岐阜県の歴史」、「郷土資料辞典−岐阜県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。