福田家(太田宿本陣)

  岐阜県:歴史・観光・見所中山道(美濃路)太田宿>福田家本陣

概要・歴史・観光・スポット
太田宿本陣(美濃加茂市)概要: 太田宿本陣は代々福田家が勤め、1年交代で太田宿本陣表門を左斜め正面から撮影した画像脇本陣の林家と共に太田村の庄屋も担い、尾張藩勘定所の御用達や米の売買、材木商、酒造業者でもあり豪商としての一面もあり太田宿内では大きな影響力がありました。本陣の屋敷は各大名家が参勤交代で太田宿を利用する際、休息や宿泊が行われる施設で他の町屋や旅篭建築とは大きく異なり、表間口21間、奥行22間の敷地内部には表門や式台付玄関、上段の間、下段の間、次の間など格式の高い構造になっていました。

又、施設の維持や利用時にかかる経費など莫大で宿場の中でも太田宿本陣表門の門扉をアップにした写真有力者がその任を担っていました。現在残されている表門(切妻、桟瓦葺き、一間一戸、薬医門:両側共にやや中央から前に配された本柱と後方の控柱があり計4本で支える形式)は文久元年(1861)、仁孝天皇の皇女・和宮が太田宿を利用する際、建てられたもので大正時代頃、西福寺に移築されましたが近年になり現在地に移されました。旧太田宿本陣の遺構として貴重な存在で美濃加茂市指定文化財に指定されています。

太田宿本陣:上空画像

薬医門を簡単に説明した動画

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板


太田宿本陣:ストリートビュー

        スポンサーリンク

太田宿本陣:写真

太田宿本陣の表門を右斜め正面から撮影した画像
[ 付近地図: 岐阜県美濃加茂市 ]・[ 美濃加茂市:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「岐阜県:歴史・観光・見所」は「岐阜県の歴史」、「郷土資料辞典−岐阜県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。