御嵩町: 鬼岩

  岐阜県:歴史・観光・見所御嵩町:観光・観光・スポット>鬼岩

概要・歴史・観光・スポット

鬼岩(御嵩町)概要: 伝承によると12世紀後半、関で生まれた太郎という若者がいました。太郎は粗暴がある一面から村を追い出され、この渓谷にある岩屋で1人寂しく過ごすことになりました。

太郎は寂しさと空腹、追い詰められた恐怖感から人間を恨むようになり、やがて鬼のような形相に変わり、周辺の村々に悪事を働いたり、東山道の旅人を襲ったりしました。時の権力者である後白河法皇がこの話を聞いて、太郎討伐の命を下し多くの兵が太郎を攻め立てましたが、鬼と化した太郎の敵ではありませんでした。

そこで願興寺(蟹薬師)に祈願したところ、薬師如来が現れ太郎に対し今まで人間がしてきた仕打ちを誤り、これからの生きる道を諭したところ、鬼の顔が仏のような穏やかな顔となり、以来、村人の守護神となり魔除けの信仰対象としてまつられることになったと伝えられています。

地政学的には何百万年にわたって平岩川により花崗岩が侵食されてできた巨岩や奇石で、自然崇拝として信仰の対象になっていたようで主な岩には蓮華岩、臼岩、太郎岩、鋏岩、俎板岩、屏風岩、行者岩などと名付けられています。鬼岩は国指定名勝および天然記念物に指定されています。現在は鬼岩公園として整備され秋は紅葉の名所となり、温泉地としても多くの人達が利用しています。

鬼岩公園:上空画像

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
公式ホームページ
【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-岐阜県
・ 現地案内板-鬼岩観光協会


鬼岩公園:ストリートビュー

        スポンサーリンク

鬼岩:写真

鬼岩に流れる清流を撮影した画像
[ 付近地図: 岐阜県御嵩町 ]・[ 御嵩町:歴史・観光・見所 ]
鬼岩の縦に連続する岩壁の様子 鬼岩の激しい流れの中に存在感を示す大岩 鬼岩の丸みを帯びた大岩とゴツゴツとした岩壁のコントラスト 鬼岩を縦長のアングルで写した写真
鬼岩の岩壁と青々とした樹木との対比 鬼岩に見える特徴ある巨岩 鬼岩にそそり立つ丸みを帯びた岩壁 鬼岩の折り重なる大岩と樹木
鬼岩の樹木の間に垣間見える巨岩 鬼岩の洞窟 鬼岩の清流と巨岩 鬼岩の巨岩と樹木が織り成す景観


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「岐阜県:歴史・観光・見所」は「岐阜県の歴史」、「郷土資料辞典−岐阜県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。