古山家住宅(大井村庄屋)

  岐阜県:歴史・観光・見所中山道(美濃路)大井宿>古山家住宅(大井村庄屋)

概要・歴史・観光・スポット

古山家住宅(大井村庄屋)概要: 案内板によると「 古山家は江戸時代に屋号を「菱屋」といい、酒造と商売を営業していた。そして享保年間から幕末まで約150年間、大井村の庄屋を勤めた旧家である。屋敷は間口10間半(約19m)・奥行35間(約63m)の敷地の中に、14畳・10畳・8畳の部屋など合計8室、それに土蔵をもつ広大な建物があった。今の建物は明治初年に上宿より移築したもので、前面に太い格子をはめ、はねあげ式の大戸が付き、奥座敷には床の間・違い棚・書院・入側廊下のある10畳2間が続き、江戸時代の雰囲気を色濃く残している。 恵那市・恵那市教育委員会 」とあります。

古山家住宅(大井村庄屋)の外観は木造2階建、切妻、桟瓦葺、平入り、外壁は真壁造、白漆喰仕上げ(2階正面のみ黒漆喰仕上げ)、街道側は1階・2階共に格子戸が嵌め込まれています。一般的な商家建築とは異なり、主屋は街道より下げられていて敷地を囲うように高い板塀が立てられています。向って右側の道路側は土蔵と付属舎が連続して建てられ往時の繁栄が窺えます。現在は「中山道ひし屋資料館」として一般公開されています。

中山道ひし屋資料館:上空画像

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-恵那市・恵那市教育委員会


中山道ひし屋資料館:ストリートビュー

        スポンサーリンク

古山家住宅:写真

古山家住宅(大井村庄屋)主屋を右斜め正面から撮影した画像
[ 付近地図: 岐阜県恵那市 ]・[ 恵那市:歴史・観光・見所 ]
古山家住宅(大井村庄屋)玄関をアップにした写真 古山家住宅(大井村庄屋)主屋2階を写した画像 古山家住宅(大井村庄屋)主屋の全景を撮った画像 古山家住宅(大井村庄屋)主屋側面と土蔵


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「岐阜県:歴史・観光・見所」は「岐阜県の歴史」、「郷土資料辞典−岐阜県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。