岐阜県・役行者:縁の社寺

岐阜県:歴史・観光・見所(ホーム)>役行者

神社・寺院:一覧

名 称
場 所
内   容
・明星輪寺・岐阜県
・大垣市
・伝承によると朱鳥元年(686)、持統天皇の勅願により役行者によって開かれたのが始まりと伝えられています。その際、本尊として虚空蔵菩薩像を安置し、境内には七堂伽藍を整備、さらに一山五坊を創建したとされます。
・金生山神社・岐阜県
・大垣市
・伝承によると朱鳥元年(686)に役行者が明星輪寺を開山した際、吉野山から蔵王権現の分霊を勧請したのが始まりと伝えられています。
恵那神社・岐阜県
・中津川市
・伝承によると恵那神社の鎮座地である恵那山は役行者によって開山されたと伝えられています。
・役行者百間滝・岐阜県
・高山市
・神通川の谷戸谷に懸かる滝で、詳細は判りませんが役行者の石碑が建立されてるそうです。落差:9m。幅:2m
スポンサーサイト
[ 岐阜県日本三大(下呂温泉・岩村城・白川郷) ]・[ 岐阜県の重伝建地区(白川郷荻町・高山市・岩村町・美濃市) ]・[ 行基菩薩 ]・[ 松尾芭蕉 ]・[ 日本武尊 ]・[ 岐阜県の伝統的・町並み(明智町・郡上八幡北町・馬籠宿) ]・[ 岐阜県の伝統的・町並み(大湫宿・下呂温泉・高山市三町・高山市下二之町大新町) ]・[ 岐阜県の伝統的・町並み(美濃町・岩村町・白川郷荻町) ]・[ 二重門・楼門・鐘楼門 ]・[ 随身門・神門・中門 ]・[ 茅葺(古民家・寺院・神社) ]・[ 岐阜県の本殿 ]・[ 岐阜県の拝殿 ]・[ 岐阜県の本堂 ]・[ 岐阜県の御堂 ]・[ 建築物(国宝・国指定重要文化財) ]・[ 建築物(県指定重要文化財) ]・[ 弘法大師空海 ]・[ 慈覚大師円仁 ]・[ 役行者 ]・[ 泰澄大師 ]
※ 「全国の役行者:縁の社寺」は「郷土資料辞典」、「日本の城下町」、「観光パンフレット」、「観光地案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。リンクはフリーですが画像や文章等のコピーは行わないでください。※プライバシーポリシーはこちらです。