手力雄神社境内古墳(各務原市)概要: 手力雄神社境内古墳は岐阜県各務原市那加手力町に位置しています。 古墳時代後期の横穴式石室墳で手力雄神社社殿背後に築造されています。確認出来る円墳は2基で1号基は直径10m、石室は長さ3m、高さ2m、幅1.5m、現在は石室が剥き出しになっている状態で奥には小祠が建立され信仰の対象になっているようです。2号墳は直径12m、石室は1号墳よりやや小規模で構成されています。手力雄神社境内古墳は当時の古墳の遺構として貴重な事から昭和44年(1969)に各務原市指定史跡に指定されています。
各務原市・歴史・観光・スポットの動画の再生リスト
|