関ヶ原町: 島津義弘陣跡

  岐阜県:歴史・観光・見所関ヶ原町:観光・観光・スポット>島津義弘陣跡

概要・歴史・観光・スポット

島津義弘陣跡(関ヶ原町)概要: 島津義弘陣跡は岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原に位置しています。案内板によると「 戦国の雄・島津軍千人を率いた義弘は、北国街道をおさえるため、ここ小池村に陣をかまえました。西軍がことごとく敗退するなかで、「西軍に島津あり」の勇姿を家康に見せつけるため、義弘は最後の賭けに出たのです。「背進」を最強の武器に変えたその決断こそ、現代にまで語りつがれる「敵中突破」なのです。 関ヶ原町 」とあります。

島津隊は千人程度と他の隊と比べ小数だった為、軽視されたと云われ、当初は東軍として伏見城に入ろうとしたが城主鳥居氏に断られ、西軍に付くも墨俣から撤退の際には置き去りにされ、作戦会議でも義弘が進言した奇襲作戦が取り入れられず、関ヶ原の戦いの際でも石田方の使者が馬から下りず見下したなどの逸話が残っています。

真意は不詳ですが、戦意的には非常に低かったとされ、一般的には殆んど戦いには参加しなかったと言われています。適中突破の後、領国まで戻ったのは80名程度とされ、領内上げて徳川家に対するように軍備を増強しますが、徳川方から見ると豊臣家が健在の中再び戦を起こすのは得策ではなく、西軍として取り潰しになった大名の浪人が多数いるなか、むやみに動く事が出来ず、結果として島津家の領土を安堵するという異例的な処置がなされました。

島津義弘陣跡:上空画像

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-関ヶ原町

島津義弘陣跡:写真

島津義弘陣跡に建立されている自然石を利用した石碑と石燈籠
[ 付近地図: 岐阜県関ヶ原町 ]・[ 関ヶ原町:歴史・観光・見所 ]
島津義弘陣跡に設けられた石造標を撮影した画像 島津義弘陣跡に置かれている寄進名を刻んだ石碑 島津義弘陣跡付近を撮った写真 島津義弘陣跡に鎮座している神明神社


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「岐阜県:歴史・観光・見所」は「岐阜県の歴史」、「郷土資料辞典−岐阜県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。