八百津町: 蘇水峡

  岐阜県:歴史・観光・見所八百津町:観光・観光・スポット>蘇水峡(読み方:そすいきょう)

概要・歴史・観光・スポット

蘇水峡(八百津町)概要: 蘇水峡は久田見高原と日吉高原が木曽川によって浸蝕された渓谷で高さ300mから500mの岩壁を形成しています。丸山蘇水湖から約2キロに位置し岸壁には烏帽子岩や天狗岩などの奇岩が連なり景勝地になっています(古くはかなり上流まで渓谷美が見られましたが、昭和39年:1954年に丸山ダムが竣工すると多くがダム湖に没しています)。

木曽三川三十六景(木曽川、長良川、揖斐川の流域で「私の好きな風景」を一般公募し三十六所を選定)。飛騨木曽川国定公園(指定日:昭和39年:1964年・岐阜県下呂市から美濃加茂市にかけての飛騨川流域と岐阜県瑞浪市付近から愛知県犬山市付近にかけての木曽川中流域を中心とした国定公園)。

蘇水峡:上空画像


蘇水峡:ストリートビュー

        スポンサーリンク

蘇水峡:写真

蘇水峡の雄大な景観を撮影した画像
[ 付近地図: 岐阜県八百津町 ]・[ 八百津町:歴史・観光・見所 ]
蘇水峡の荒々しい岩壁 蘇水峡の急流を写した写真 蘇水峡の力強く流れている様子と撮った写真 蘇水峡の木々の緑から垣間見える巨岩


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「岐阜県:歴史・観光・見所」は「岐阜県の歴史」、「郷土資料辞典−岐阜県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。