弘法堂(白川郷)

  岐阜県:歴史・観光・見所白川郷:荻町合掌集落:歴史・観光・見所>弘法堂

概要・歴史・観光・スポット
弘法堂(白川郷)概要: 弘法堂は岐阜県大野郡白川村萩町地区に境内を構えています。白川郷:弘法堂の側面を田圃越しに撮影した画像の集落の中では少し離れている場所にあり、案内板によると「 信の道は無限であり 信の心は純粋である自らの苦難の巡路を辿ることによって一歩一歩蓮華の台に近づこうと飛騨の山野に設えられた霊場の1つで質素なこの建物を通じ何千何万の信者が素朴な願いをこめて拝がんでだことでしょう。この堂宇には不動明王像、弘法大師尊像(大)、釈迦如来尊像、弘法大師尊像(小)の四身尊像が祭られています。」とあります。

弘法堂は切妻、鉄板葺、妻入、桁行3間、梁間3.5間、華美な装飾は無く、白川郷:弘法堂の境内に整備されてる仙光院社僧祐智の墓3方が建具によって仕切られています。飛騨八十八ヶ所霊場49番札所でもあり熱心な信者が札打ちに訪れているようです。境内背後にある墓地には仙光院社僧祐智の墓が建立されています(当時の仙光院は白川八幡神社の別当。白川八幡神社では元禄年間:1688〜1704年に別当寺院として仙光院が創建させましたが、その後廃れたと思われ、延享5年:1748年に明善寺が内ヶ戸から移ってきたとされます)。

大垣市:神社・仏閣・再生リスト

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板

弘法堂:写真

白川郷:弘法堂の正面とその前に置かれた石燈籠
[ 付近地図: 岐阜県大野郡白川村 ]・[ 白川郷:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「岐阜県:歴史・観光・見所」は「岐阜県の歴史」、「郷土資料辞典−岐阜県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。