郡上市: 宗祇水

  岐阜県:歴史・観光・見所郡上市:観光・観光・スポット>宗祇水(読み方:そうぎすい)

概要・歴史・観光・見どころ

宗祇水(郡上市)概要: 宗祇水は岐阜県郡上市八幡町本町に位置しています。宗祇水の名称の由来は室町時代に活躍した連歌の宗匠飯尾宗祇がこの湧水に隣接した地に居を構えていたことから呼ばれるようになったと云われています。

文明3年(1471)、飯尾宗祇が郡上の地を去る際には師である東常縁(美濃篠脇城主、二条派の尭孝の門弟、古今伝授の祖、歌学者)が宗祇水の袂で「もみじ葉の流るる竜田白雲の花のみよしの思ひ忘るな」の歌を送ったと伝えられています(この伝承が宗祇水の別称「白雲水」の由来となっています)。

江戸時代に入ると郡上藩(藩庁:郡上八幡城)の藩主である金森頼錦や遠藤常友なども宗祇水の保存を行い水場が整備されています。宗祇水は古くから「水舟」という水利用形態が継承されていて上流から水源⇒飲料水⇒米等洗場(スイカ冷やしに利用)⇒野菜等洗場⇒さらし場(樋等をつけておく)に分けられていて水源には水神が祀られています。

宗祇水は昭和47年(1972)に八幡町指定史跡、昭和49年(1974)に岐阜県指定史跡に指定され、昭和60年(1985)に環境庁が定めた日本名水百選に名称「宗祇水(白雲水)」として一番手に選定されています。

宗祇水:上空画像

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-宗祇水奉賛会・水利用者一同

宗祇水:写真

宗祇水をやや高所にある路地から見下ろしたアングルで撮影した画像
[ 付近地図: 岐阜県郡上市 ]・[ 郡上市:歴史・観光・見所 ]
宗祇水の源泉上部に設けられた小祠を撮った写真 宗祇水の源泉部をアップで写した画像 宗祇水の敷地内に設けられた「白雲水」と刻まれた石碑 宗祇水にアプローチする歴史と風情が感じられる路地と町並み


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「岐阜県:歴史・観光・見所」は「岐阜県の歴史」、「郷土資料辞典−岐阜県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。