郡上市: 日吉神社

  岐阜県:歴史・観光・見所郡上市:観光・観光・スポット>日吉神社

概要・歴史・観光・スポット

日吉神社(郡上市)概要: 日吉神社は岐阜県郡上市八幡町島谷に鎮座している神社です。日吉神社の創建は不詳ですが原野だった時代にも小祠があったとされます(応永16年:1409年に篠脇城主東益之(胤綱)が小祠を設けたとも?)。

戦国時代の天正年中(1573〜1591年)、当時の領主遠藤慶隆郡上八幡城の城主)が戦勝祈願を行い安久田村に鎮座していた日吉社を勧請合祀して社殿を造営、以来、郡上八幡城の南方の鎮護社としました。

その後、一時荒廃しましたが正保2年(1645)に知勝院殿(当時の城主遠藤慶利の曾祖母)が再興し、寛文7年(1667)には日吉大社(滋賀県大津市坂本)から聖真子神の分霊を勧請しました。以来、歴代郡上藩主から崇敬庇護を受けました。

日吉神社の社宝には寛文8年(1668)に遠藤友常が寄進した絵馬や寛延元年(1748)に金森頼錦が寄進した絵馬など藩主縁の品々を所有しています。現在の日吉神社本殿は天保年間(1830〜1844年)に造営されたもので一間社流造、銅板葺き、外壁は真壁造り板張り。神門は切妻、銅板葺き、一間一戸、薬医門形式。

例祭で奉納される日吉神社大神楽は古式を伝える神事として貴重な事から昭和55年(1980)に岐阜県重要無形民俗文化財に指定されています。祭神:大山咋神。

郡上市:神社・仏閣・再生リスト
日吉神社:上空画像

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-日吉神社


日吉神社:ストリートビュー

        スポンサーリンク

日吉神社:写真

日吉神社境内正面に設けられた鳥居と石燈籠
[ 付近地図: 岐阜県郡上市 ]・[ 郡上市:歴史・観光・見所 ]
日吉神社拝殿と石造狛犬を左斜め正面から写した写真 日吉神社石燈籠越しに垣間見える歴史が感じられる本殿 日吉神社参拝者の身を清める手水舎 日吉神社の境内に設けられた神門


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「岐阜県:歴史・観光・見所」は「岐阜県の歴史」、「郷土資料辞典−岐阜県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。