恵那市岩村町: 高札場

  岐阜県:歴史・観光・見所恵那市岩村町:観光・観光・スポット>高札場

概要・歴史・観光・スポット
高札場(恵那市岩村町)概要: 高札場は主に町の辻のような人が集まりやすい場所に建てられ、「禁制」や「制札」などが掲げられました。明治4年(1971)に禁止となりましたが、生活に密着していた為、地方によっては明治15(1882)〜16年(1883)頃まで続けられた所もあるようです。

案内板によると「高札場とは、江戸時代に、法度や掟書などを書いた木の板(高札)を掲示した施設で、多くの人の目に触れるように、集落の中心や人通りの多い街道沿いなどに設けられていた。岩村の高札場は下町升形の内部、この説明板の反対側の土塁沿いに建てられていた。左手の祥雲寺(西町庚申堂)境内にある高札場は、ここにあったものを模して、平成元年に建てられたものである。」とあります。

高札場が設置された下町升形は岩村城の城下町に設置された3か所の升形の一つで、岩村城の防衛施設の一つとして、通りが全て鍵型で見通しが悪く、周囲を土塁で囲い木戸や同心長屋が設けられました。

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板

高札場:写真

岩村城の城下町に復元された高札場を撮影した画像
[ 付近地図: 岐阜県恵那市岩村町 ]・[ 恵那市:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「岐阜県:歴史・観光・見所」は「岐阜県の歴史」、「郷土資料辞典−岐阜県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。