下呂市: 薬師堂(湯屋温泉)

  岐阜県:歴史・観光・見所下呂市:観光・観光・スポット>薬師堂(湯屋温泉)

概要・歴史・観光・スポット
薬師堂(湯屋温泉)概要: 薬師堂は湯屋温泉の温泉街に境内を構えています。薬師堂の創建は室町時代中期、岐阜に住む奥田孫左衛門を名乗る武士が不治の病にかかり寝込んでいたところ、日頃から信仰していた薬師如来が霊夢に立ち、温泉の場所と効能、入浴方法などの御告げを受けました。孫左衛門は病気を押して源泉を探し当て、薬師如来に云われた通り、温泉を飲み、1日に数度湯浴びすると数日のうち病気が快癒しました。孫左衛門は薬師如来が授けた霊地、霊湯と悟り、この地に移り住むと薬師堂を建立し子孫まで守り続けていると伝えられています。その後は、霊湯、霊泉の噂が全国に広がり、多くの湯治客が訪れるようになり、江戸時代には江戸に住む岡部俊愈という武士も薬師如来から霊歌を授かり、この地に導かれ、円空も薬師如来・日光・月光菩薩の薬師三尊像を彫り込み奉納しています。
下呂市:神社・仏閣・再生リスト

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板

薬師堂:写真

薬師堂の覆屋に納められた正面から撮影した画像
[ 付近地図: 岐阜県下呂市 ]・[ 下呂市:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「岐阜県:歴史・観光・見所」は「岐阜県の歴史」、「郷土資料辞典−岐阜県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。