瑞浪市・歴史・観光・スポット

  岐阜県:歴史・観光・見所>瑞浪市

概要・歴史・観光・スポット

瑞浪市(歴史)概要: 瑞浪市は古くから交通の要衝として軍事的に重要視された地域で、鎌倉時代初期に美濃守となった土岐氏はこの地に鶴ヶ城を築き3代にわたり本拠としました。土岐氏本家が長森城(岐阜市)に移った後も重要性は維持され土岐一族が城主を歴任しています。

戦国時代になり土岐氏や斎藤氏が滅びると織田信長の甲斐侵攻の拠点として重要視され、岩村城が落城した後も重要な出城として機能しました。江戸時代に入ると尾張藩領や土豪として古くから小里郷を支配した旗本小里氏などの領地に分割されますが、小里氏は元和9年(1623)に跡継ぎがなく断絶となっています。

中山道が開削すると瑞浪市には47番目の宿場町大湫宿、48番目の細久手宿が設置され大湫宿には本陣1軒、脇本陣1軒、旅籠30軒、細久手宿には本陣1軒(尾張藩は大国屋)、脇本陣1軒、旅籠24軒が設置されました。特に大湫宿は当初は川並奉行所、後に白木番所が設置され、幕末には皇女和宮の宿泊地になっています。

瑞浪市・歴史・観光・スポットの動画の再生リスト

瑞浪市・町並み:写真

瑞浪市の懐かしい町並み 瑞浪市のノスタルジーが感じられる町並み 瑞浪市の歴史が感じられる町並み 瑞浪市の妻入りの町屋建築がある町並み 瑞浪市の伝統的な町屋建築が連続している町並み
瑞浪市の町屋と石燈籠と立派な松が見える町並み 瑞浪市の付属舎と土蔵が連続している町並み 瑞浪市の町並みを撮影した画像 瑞浪市の生活感が感じられる町並み 瑞浪市の石燈籠がある町並み

瑞浪市・歴史・神社・寺院・古民家・城郭

開元院
開元寺
開元院
天猷寺
天猷寺
天猷寺
鶴ヶ城
鶴ヶ城
鶴ヶ城
桜堂薬師
桜堂薬師(法明寺)
桜堂薬師
小里城
小里城
小里城
興徳寺
興徳寺
興徳寺
神明神社
大湫神明神社
大湫神明神社
竜吟の滝
竜吟の滝
竜吟の滝
大湫宿
大湫宿
大湫宿
細久手宿
細久手宿
細久手宿
釜戸宿
釜戸宿
釜戸宿
 
白
 
 
白
 
 
白
 
 
白
 


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「岐阜県:歴史・観光・見所」は「岐阜県の歴史」、「郷土資料辞典−岐阜県」、「日本の城下町−東海」、「城郭と城下町−東海」、「東海道」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。